昨日私は74回目の誕生日を迎えました。
方々の方からメッセージいただきました。ありがとうございました。
こう言ったことが(今だに大勢の方とお付き合い出来ていることが)嬉しくなる年齢ですね。
逆にいうと就活とか年賀状仕舞いとか言って付き合いをやめる人の気が知れません。
自分で付き合いを止めるって「もうあなたとは損得がなくなったのでこれっきりにします。」
と言っているようにきこえます。
年を取ったらやることが少なくなるのだから年賀状くらい始めればいいのに、というのが私の最近の考えです。
あまり記念日にはこだわらない我が家ですが、昨日は家族に誕生日を祝ってもらいました。
まあ残りそう何回もあるわけでないのでいいかと思います。
7月生まれのせいか、この気候は皆さんには悪いのですが私は好きです。
勿論家にいる事が多いのでクーラーの効いた部屋にいる事が多いですが、外に出やすくなります。
毎日3キロくらいは歩いていつもの喫茶店に行っているのですがその時間も含めて好きです。
ただ頑張りが効かなくなっているのと、欲が薄くなってきましたね。
一日が早くなって(と言うより自分の行動が遅くなって)1年があっという間に経ってしまいます。
行動が鈍くなってどんどん流されていきます。
SNSのブログ等も書く回数は勿論のこと、見る回数も減ってしまいました。
こだわりが少なくなって、どうでもいいと思う事が多くなってきました。
ですが元々食べ物にはこだわらない性格で食べる物は全て美味しく食べられます。これが健康の秘訣でしょうか?
絵も毎日描いてはいるのですが遅くて寝る前に毎日「今日も大して進まなかったなあ」と後悔しています。
そんな中先日、知り合いが私の絵「平和のOS(方程式)」を生成AIで動かして送ってくれました。
ビックリしました。添付するので見てください。
この画像に刺激されてだいぶやる気も出てきました。
一昨日も知り合いに誘われて「ときわ荘」に行ってちょっと刺激を受けてきました。
一番ビックリしたのは通りの名がときわ荘通りとなっていて地域が一体となって盛り上げているのです。
なんか刺激があるって大事ですね。
秋のイベントはいっぱいあるので今からそれらに向けて気合いを入れていこうと思います。