曼陀羅webにようこそ。
私のプロフィール
私は長年デザイン会社で、グラフィックデザイナーとして働いていましたが、1997年会社を退職しました。
(業種はイラストレーター、デザイナー、プランナー・企画営業と多種経験しました)
仕事は1974年から34年間玩具やアニメの作品作りやパッケージ制作に関わってきました。
玩具では(ミクロマン・リカちゃん・チョロQ・人生ゲーム・勇者シリーズetc
アニメでは、タンサーファイブ・イデオン・ブライガー・アクロバンチ・サスライガー・等々)
退職してからは2008から独立して曼陀羅webとして、やってきました。
2008年は足立区生物園の「ネイチャーカード」(©足立区・CES・曼陀羅web)を作ったり、
新潟県五泉市の「アロニア酒」や「アロニアジャム」のラベルやパッケージのデザイン。
2011年の一月から柏に移りましたが仕事は引き続きやっています。
2012 玩具:「なでなでねこちゃん」(株/トレンドマスター)
2013 玩具:「おひざでなでなで猫ちゃんDX」
アニメ:「ジャイロゼッター」(スクエア・エニックス)のボス的キャラのデザイン。
2014 玩具:「そば打ち名人」(株/タカラトミー)
2014 アニメ:「スペース★ダンディ」(ボンズ)のアレーをデザインしました。
2015 玩具:「くまのくーちゃん」(デジレクト)等をやらせていただきました。
2015 ゲーム:「超銀河船団」http://choginga.net(株/MAGES)では、
ロボットと萌えキャラのプロデュースをやらせていただきました。
2016 中国から実用コミュニケーションロボット「コロン」のデザイン
バロン吉元さん主催のキャラクターアート展に参加
2017 東急ハンズ新宿店での「ゆけ!俺のロボット」展に参加
2019 六本木アートナイトに参加。樋口 雄一個展 深作画廊
柏文化祭のポスター制作
2020 漫画家たちのアート展 Wonderful world展 他参加
2021 北青山オリエギャラリーにて「樋口 雄一とアーティストたちのロボット展」
2022年はコロナ中であり2年遅れではありましたが、イデオン40周年記念
「樋口 雄一と8人のモデラー展」をHOW HOUSE で行いました。
バンダイさんサンライズさんの協力もあり1000人近くの方に来ていただきました。
最近は、2016年バロン吉元さんに勧められてロボットアーチストを名乗り、
今迄描いていたロボットを絵画として発表いています。
テーマは「平和のOS(方程式)」を自分に組み込んだAIロボットと、
フレームワークをテーマにした女性型「A.Iガール」の美人画を描いています。
曼陀羅web 代表:樋口雄一